Bay3株式会社 三浦 一晃
価値ある“ひとつぶ”の経験が、人生と組織の未来を変える

事業内容
⚫︎中長期経営計画の再構築と実行支援&AIによる業務効率化
⚫︎人材定着支援
⚫︎AIを活用した業務効率化
ここが他社と違う!
個社ごとに合わせた仕組みの提案と実行までを一緒にサポート
会社情報
会社概要
・組織運営全般の仕組み化
・管理職研修
・評価制度構築
・採用コンサルティング
・会議コンサルティング
会社設立経緯
「価値ある“ひとつぶ”の経験が、人生と組織の未来を変える」を企業理念に設立しました。
組織は、一人ひとりの力の集合体です。その力を活かせるかどうかは、組織の環境にかかっています。個人のこれまでの経験を振り返ると、日々の「経験」は無駄ではありません。しかし、それが十分に活かされない環境では、結果的に「無駄」になってしまうこともあります。
その中で組織としてみた時に
中長期経営計画を作成する企業は多いが数字が非現実的な数字を設定するケースが多いため形骸化もしやすいです。
現状に合わせたもので計画の再設定や実現に向けたKPI含めた組織内の整理、達成に向けたマネジメント管理、評価制度構築など実現し組織と個人が成長できる状態をよりハンズオンに近い形でサポートしたく起業。
会社詳細はこちらを
プロフィール
大学卒業後、株式会社はま寿司(ZENSHOグループ)入社。
最速で店長昇格後、日本1位の成績を達成し、最年少でブロック統括(12店舗、52ブロック中売上1位)。
・社員25名、従業員980名、計1000人以上の統括するマネジメント経験。
株式会社識学(東証グロース)
・カスタマーサクセスで42社担当。幅広い業界に対応。
・コンサルタント PM(プロジェクトマネージャー)として累計34社支援。
・担当業界:不動産、飲食、広告、製造、介護、クリニック、エンタメ、営業系など多岐にわたる。
Bay3コンサルティング(個人事業主) ・識学在職中に個人事業主として2年活動。(会議コンサル、飲食コンサル、人材エージェント) ハンズオン式がより需要があると感じ、サービス商材を構築し法人化を決意。
繋がりたい業種
経営課題、組織課題、マネジメント、育成、採用、評価制度に悩まれている経営者様。
三浦代表取締役と繋がりたい方はこちら