株式会社TreasureNey 水谷 友哉
AIで「仕組み」を作り、経営をもっと軽やかに。

事業内容
企業や個人向けに、生成AIとWEBマーケティングを組み合わせた業務効率化・収益強化・教育体制づくりを支援しています。
セミナー開催、ツール開発、コンサルティングを通じて「AIを誰もが使える仕組み」として活用できる環境を提供しています。
ここが他社と違う!
・単なるAI導入ではなく、ビジネス戦略と心理学を組み合わせた独自メソッド
WordPressやWEBアプリ開発など、実装まで一気通貫でサポート
・全国でのセミナー実績や書籍監修経験による、信頼性の高いナレッジ提供
会社情報
会社概要
・AI事業
ChatGPTをはじめとした生成AI技術を活用し、教育・開発・業務支援を提供。
セミナー・研修、AIコンサルティング、AIツール開発、資料作成や契約書自動化支援などを実施。
・WEBマーケティング事業
内製化・自動化を前提に「使い続けられるマーケティング」を提案。
ホームページ・ランディングページ制作、広告バナーツール、マーケティング戦略立案を提供。
・システム(DX)事業
中小企業向けに低コスト(15万円〜)で業務効率化システムを構築。
DXコンサルティング、Webアプリ開発、Googleスプレッドシート連携、クラウドツール・法人ChatGPT導入支援を実施。
・HLPビジネス心理学(教育・人材育成)
哲学・心理学・コーチング・NLPを融合し、組織と個人の根本的な変化を生む教育プログラム。
経営者・マーケター向け講座、人材育成プログラム、社内研修を展開。
会社設立経緯
社名の「株式会社TreasureNey」は、「Treasure=宝」と「Journey=旅」を掛け合わせた造語で、「宝の旅」を意味します。
“暇な時間を生み出す=自由な時間・遊ぶ時間・家族との時間を取り戻す”ことを大切にし、その時間から新しい価値や売上・利益を創り出す、という想いから名付けました。
もともとはWEBマーケティング会社として設立し、ChatGPTが日本に登場してからはAIセミナー・コンサル・研修事業へと展開。現在はアプリ制作にも力を入れています。
そして「AIを使えば、誰もが成果を上げられる仕組みを作れる」というテーマを掲げ、生成AIを活用した “教育×効率化×マーケティング” の支援に注力しています。
会社詳細はこちらを
プロフィール
生成AIコンサルタント/AIビジネス戦略コンサルタント。
国立大学工学部を卒業後、東芝にてエンジニアとして設計・開発・調達を経験。独立後はWebマーケティング支援や業務効率化を手がける中でChatGPT・生成AIに出会い、実践と再現性を徹底的に研究。
現在はAIを活用したWEB制作、業務自動化、資料作成支援を強みに、教育現場・中小企業・士業まで幅広くサポート。ChatGPTセミナー講師として全国で活動し、日経BP出版『ChatGPTで経営支援』ではプロンプト設計協力や「使い方」解説を担当。
年間30社以上への生成AI導入支援、経営者向け研修、AIキャラクター育成などを展開し、「成果直結のAI活用」をテーマに全国で活動中。
・日経BP出版『ChatGPTで経営支援』プロンプト設計協力
・生成AI活用の社内研修・顧問先サポート 年間30社以上
・ChatGPT活用セミナー/DX導入支援/キャラクターAI育成
「AIを“シンプルで楽しく成果に繋げる仕組み”の専門家」
繋がりたい業種
・AI活用やDX推進に関心がある経営者・個人事業主
・生成AIを組織教育や業務改善に取り入れたい企業
・WEB集客・仕組み化・自動化を導入したい方
・WEBマーケティング会社・WEB制作会社・広告代理店・広告運用者
・システム開発費・IT/DXコストを下げて内製化したい方
・自社商品とAIを組み合わせて協業したい方
・業界の慣習に縛られず、AIを活かした新しいビジネスモデルを作りたい方
水谷取締役と繋がりたい方はこちら