フィルゲート株式会社 菊原 政信
ネットとリアルの融合により事業を推進します

事業内容
事業及びサービス開発のプロデュース
マーケティングコンサルティング
ここが他社と違う!
ネットとリアルの垣根が無くなりつつあり、更にシェアリング・サブスクリプションに代表されるように「所有から利用」へと従来のビジネススタイルが変化してきた現代において、中核事業として、従来の形態では対応しきれない場面に即応できるプログラムの立案から活動支援を行っております。
そこに求められるのは『経営感覚』、『オンライン・オフラインビジネスでの知見と経験』、『それらを有機的に組み上げられる能力』を結集してはじめて実現されます。
現在まで3,000件以上のプロジェクトに関って来た実績とネットを活用しながらも、現場での知恵を活かしたIM(Intelligence Marketing)を目指しクライアントの事業に応じて必要となるパートナーとの協力体制を組み、既成概念にとらわれない新たな創造の世界へ挑戦し続けております。
会社情報
会社概要
「コンサルティング部門」
新規事業開発・OMO(ネットとリアルの融合)
DX(デジタルトランスフォーメーション)
「産学連携部門」
Z世代現役大学生とのアクションプログラム
SDGs・地方創生支援
「その他」
次世代小売流通研究会 ネクストリテールラボ主催
セミナー・講演
会社設立経緯
大学時代に起業してその後、様々な事業を立ち上げてきました。
その経験・知識を活かして他分野の企業の事業・サービスの立ち上げを支援したいと思いました。
会社詳細はこちらを
プロフィール
大学在学中に起業し、卒業後アメリカ・ヨーロッパを中心に車両盗難防止器の輸出を行う。また、香港に現地法人を設立し日本向けに雑貨輸入を始める。
その後業態をシステム開発に変更し、1996年EC研究会の立ち上げに参画。以降20年間理事としてセミナーの運営、アワードの企画に携わる。
2010年マーケティング、事業プロデュースを目的にフィルゲートを設立、代表として現在に至る。
近年は、様々な分野においてネットとリアルの融合を目指して上場企業からベンチャーまでの支援を行っている。
次世代小売流通研究会「Next Retail Lab」理事長
青山学院ヒューマンイノベーションコンサルティング株式会社 主幹研究員
杉野服飾大学 非常勤教員
内閣府 地方創生SDGs官民連携プラットフォーム会員
繋がりたい業種
事業の成長を目指す為、現業に加えて新たな事業への取り組みを検討されている方。
Z世代と共にプロジェクトを立ち上げたい方。
菊原代表取締役と繋がりたい方はこちら