株式会社DIYマーケティングラボ 三木 聖子

電子書籍で、あなたとあなたの事業を10倍伝える“最強のオウンドメディア”に。

事業内容

DIYマーケティングラボは、出版から集客・ブランディングまで一貫してサポートする出版プロデュースの専門チームです。
あなたの想いや専門性・実績を“伝わる一冊”に仕上げ、必要とする読者へ確実に届ける仕組みを構築します。

当社の出版は、主に以下の3タイプに対応しています:
📘 名刺代わりの出版:自己紹介・理念を信頼ツールとして活用
📗 集客型ビジネス書:LINEや広告と連動し、顧客導線を設計
📙 企業の社史・カジュアル誌:採用・広報に役立つストーリーブック

出版後も、LINE構築・Google広告・LP制作・ビジョン広告・UGC・AI漫画など、
反応につながるプロモーションをワンストップで支援します。

さらに、出版支援「スタパブ」の全国販売代理ネットワークや、DIYコミュニティ**月額サブスク(2025年6月現在250名参加)**の運営も展開中。

ここが他社と違う!

「出版したら終わり」ではなく、集客・ブランディングの成果まで伴走します。

著者の世界観に合わせた完全プロデュース型出版
出版後も使える販促・PR特典(ビジョン広告/UGC/AI漫画)を完備
商業出版経験者ライター×100名以上の支援実績
LINE公式・広告運用・セールス導線までビジネス成長を見据えた設計

会社情報

会社概要

会社概要はこちらご覧ください。
https://diy-marketinglab.co.jp/

会社設立経緯

創業者・三木聖子(元・IT広告業界24年)は、電子書籍を毎週自ら出版する過程で、出版=“広告”としての力に気づきました。
「良い商品や専門性を持つ経営者が、より手軽に“見える化”できる時代をつくりたい」――
そんな想いで、出版 × プロモーション × コミュニティを融合させた新たな出版モデルを立ち上げました。

また、副業・複業を目指すプロデューサーやライターが活躍できる環境づくりも同時に推進しています。

会社詳細はこちらを

プロフィール

三木 聖子(みき せいこ)
DIYマーケティングラボ株式会社 代表/思考の扉をひらく出版ガイド

IT広告業界で24年間勤務し、広告・マーケティング・営業部門を歴任。
自身で毎週電子書籍を出版する実験を通して、出版が“最強のオウンドメディア”であることを確信。
「誰もが想いや専門性を、ビジネス成果に変えられる時代をつくる」を理念に、電子書籍 × 集客のトータル支援を行う「DIYマーケティングラボ」を設立。

現在は、経営者の「出版したい」に応えるプロデュースを軸に、
出版後のLINE構築・広告運用・PR・著者コミュニティ運営などを通じて、継続的なビジネス成長に伴走中。

📚 自社企画出版累計500冊以上の実績/全国の販売代理店ネットワーク拡大中
🎤 自身も電子書籍「名刺がわりのキンドル出版」ベストセラー作家として活動中

出版は「人を動かす自己紹介」。
自分の価値を誰かに伝えたい方のお力になれたら嬉しいです。

繋がりたい業種

■BtoC(出版希望者さま)
電子書籍を活用して、自身の専門性やビジネスを“見える化”したい方へ。

┝ 士業・コンサルタント・講師業など
 └ ブランディング強化や新規顧客獲得の導線として出版を活用したい方
┝ コーチ・セラピスト・個人起業家
 └ 自分の想いやメソッドを届け、共感でファンを広げたい方
┝ 副業・複業として出版に挑戦したい方
 └ 0→1の企画立ち上げやライティングも伴走サポート
┝ すでにビジネスを展開している経営者の方
 └ 書籍を“オウンドメディア”化し、広告以上の資産として活用したい方

■BtoB(販売代理店希望者さま)
出版支援パッケージ「スタパブ」の販売を通じて、既存顧客への新サービス提案や収益化を狙いたい法人様。

・メディア運営企業・出版社・編集プロダクション
 └ 電子書籍制作のニーズに応えつつ、自社サービスと連携可能
・士業・コンサル会社・研修企業
 └ クライアントのブランディングや集客支援の一環として出版支援を提供可能
・経営者向けサービス提供企業(会員制ビジネス、商談仲介など)
 └ 出版×マーケティングを組み合わせた高付加価値提案が可能
・代理店ビジネスや地域密着型ビジネスを展開中の企業様
 └ 地域の経営者ネットワークを活かした出版支援展開も可

三木代表取締役社長と繋がりたい方はこちら