株式会社Assertive 木村 圭佑

VUCA時代のハイパフォーマンス組織構築支援

事業内容

・マネジメント層向け研修
・エグゼクティブコーチング
・マネジメントスキル向上コミュニティ運営

ここが他社と違う!

他社の研修とは違い「確実に変化を起こす研修」を提供しています。コストと効果どちらも拘った真にコストパフォーマンスの良い研修を提供することを心がけています。
具体的には以下です。

①約半年間の長期伴走型の研修
短期間の理論座学研修は、各マネージャーの意欲や手腕によって全く効果を生み出さない可能性が高いです。我々の長期研修は企業ごとにオーダーメイドで、時間をかけてマネジメント理論を現場に埋め込み効果を生み出します。

②実践を通した経験学習で管理職が確実にレベルアップ
研修は実際のマネジメント現場を活用して進めます。メンバーとのコミュニケーションを通してマネージャーは学習します。
またロープレではなく社内の部下との対話を活用するため、半年間の研修後に社内の風通しを良くするアプローチを行います。

会社情報

会社概要

設立:2024年10月1日
資本金:100万円
従業員数:2名
本社所在地:東京都渋谷区円山町5-5 Navi渋谷3階

会社設立経緯

企業人事や管理職として人に関する経営課題に向き合う中で、上司と部下のコミュニケーション不足によって従業員のメンタル不調を引き起こし、休職・離職が増え、組織として十分にパフォーマンスが発揮できていない状況に悩む。
従業員の離職が増えれば事業拡大は愚か、事業運営に必要なリソースを確保できなくなり、現存社員への負荷も増え更なる離職を生み、事業の継続が困難となる。
しかし自身の人事・管理職の経験から、社内起点のコミュニケーション改善は非常に難易度が高く、役職や立場の壁によって従業員の心理的安全性を確保しながらの本質的なコミュニケーションを求めることは容易ではない。

極めて繊細な対応による改善が求められるこの問題に対して、外部からソリューションによってマネジメント現場に変化を起こし、双方向のコミュニケーションを改善をすることによって、安定的な事業運営と事業拡大、延いては従業員の働きがいと主体性の向上に貢献したいと創業を決意した。

会社詳細はこちらを

プロフィール

法政大学 経済学部卒
第一生命保険株式会社に機関経営職として入社。新規飛込営業をしながら、支店組織経営について学ぶ。
株式会社ボードルアに転職。経営管理本部人事として在籍中にIPOを経験。年間200名規模の新卒・中途採用、離職防止マネジメントに貢献。
その後、株式会社PR TIMESにて人事として主に中途採用などを担当。
独立しフリーランスとしてコーチング、採用コンサルティングに従事。
2024年、株式会社Assertive創業 代表取締役社長に就任

繋がりたい業種

「従業員に関する課題感」をお持ちの中小企業の社長様、役員様
▼課題の具体例
従業員の離職、生産性の低さ、主体性・向上心がない、若手が採用できない、若手の離職、管理職の機能不全など

木村代表取締役社長と繋がりたい方はこちら